ミヤマタマゴタケ

グループ(門)
担子菌門basidiomycota
テングタケ科amanitaceae
テングタケ属amanita
学名
Amanita imazekii
和名
ミヤマタマゴタケ
漢字表記
深山卵茸
発生環境
林内の地面
発生環境(詳細)
ブナ科の広葉樹林やまたはマツ科、もしくはこれらが混じった林内の地上に発生する。
形などの特徴
大形で、かさはつりがね形あるいは半球形からほぼ平らに開き、径6~15 cm、淡灰白色あるいは暗灰褐色を呈し、周縁部にごく短い放射状の条溝を生じる。ひだは白色~乳白色、密。柄は長さ6~25 cm、類白色、上部に白色で膜質のつばを備え、基部には白色、膜質の大きなつぼがあり、中空。
発生時期
夏, 秋
食毒
食毒不明
分布
日本
Published : 2016/03/29 Modified :
ページの先頭に戻る