キララタケ

グループ(門)
担子菌門basidiomycota
ナヨタケ科psathyrellaceae
ササクレヒトヨタケ属coprinus
学名
Coprinus micaceus
和名
キララタケ
漢字表記
雲母茸
発生環境
枯木、切株などの上
発生環境(詳細)
種々の広葉樹の切り株または埋もれ木の上に束生または群生する。
形などの特徴
かさは径1~4cm、はじめ卵形のち鐘形あるいは円錐形となり、さらに開いて縁部がそりかえる。表面は淡褐色、周辺部には放射状の溝線がある。ひだははじめ白色、のち黒色となり液化する。柄は長さ3~8cm、白色、中空。
発生時期
夏, 秋
食毒
有毒
食毒に関するメモ
アルコールと共に食べると、悪酔いの状態になるという(「日本の毒きのこ」(2009)による
分布
汎世界的
Published : 2016/03/29 Modified :
ページの先頭に戻る