ムラサキヤマドリタケ

グループ(門)
担子菌門basidiomycota
イグチ科boletaceae
ヤマドリタケ属boletus
学名
Boletus violaceofuscus
和名
ムラサキヤマドリタケ
漢字表記
紫山鳥茸)
発生環境
林内の地面
発生環境(詳細)
ブナ科を主とした広葉樹林、またはマツとの混生林に発生する。
形などの特徴
かさは径5~10cm、まんじゅう形からほぼ扁平に開く。表面は湿るとやや粘性があり暗紫色、成熟したものはしばしば黄色、オリーブ色などの斑紋を生じる。管孔は初め白色、のち淡黄色から黄褐色となる。孔口は幼時白色の菌糸でふさがれる。柄は長さ7~9cm、中実、暗紫色の地に白色の網目模様がある。肉は白色で厚く、空気に触れても変色しない。
発生時期
夏, 秋
発生時期のメモ
2016. 8. 7に撮影
食毒
可食
分布
日本、韓国、中国
Published :
ページの先頭に戻る